染色整理仕上機械など産業機械の設計・製造・販売
花山工業株式会社
インクジェットプリントの動向
デジタルプリントを代表する繊維用インクジェットプリンターは、1995年ITMA Milanoに初めて参考出展され、1999年ITMA Parisでは数社から出展が行われました。 2007年ITMA Munichでは東伸工業のプリンター(80㎡/hr)が脚光を浴び高速化の時代に。 2015年ITMA Milanoで画期的な One Pass方式が発表されると、従来のプリンター装置メーカー以外の企業も参加しはじめました。 そして今年のITMA 2023では、プリンターヘッドの世界的大手である京セラ社が、水性顔料インクを使用し環境負荷を極力減らしたインクジェットプリンター装置を初めて出展しました。
テキスタイル専用プリンターの世界市場推移と予測(Fig①)

(出典:矢野経済研究所)

【備考】
・メーカー出荷額ベースの金額 
・テキスタイル用ダイレクト捺染プリンター、ガーメントプリンター、昇華転写プリンターを対象とした合計

テキスタイル用デジタルプリントは、生活環境の変化や環境問題解決の手段として、今後も成長が見込まれます。 少量多品種生産が可能なデジタルプリントは在庫ロス問題の解消に特に欠かせない存在になると予測。 国内ではガーメントプリントを除いて顔料を使用するケースは少ないですが、世界的にみると顔料が主流となっています。(Fig②)
捺染用色材(Fig②)

(引用;加工技術 2023,2月号、伊藤高廣氏)

Fig②に示すように世界的にみると捺染用途では顔料の使用が多く、特に米国では約80%近くが顔料との報告がなされている。

テキスタイルプリントの今後

テキスタイルプリントの手法別シェアを見るとインクジェット方式はまだ10%程度とおもわれますが、転写プリント含めこれから成長すると予想されます。 染料インク処方のインクジェット捺染品は美しくソフトな風合いに仕上がる反面、加工工程ではまだ多くのエネルギーを消費すると共に排水が発生します。 これに対し顔料インク処方では排水が殆ど発生せず、エネルギー消費量とCO2排出量の大幅削減が可能になります。 高品質で差別化を追求する染料インク処方と環境負荷低減を探求する顔料インク処方のすみ分けが今後の課題になるでしょう。